京都大学に合格したい

2018年、子供が京都大学に合格しました。現在、ブログデザイン編集中

京都大学の入学式〈保護者参加〉〈写真〉

なんで今?

って言わないで下さいね。シーズン関係なく、気づいたことを書いていきます。なんでかって、やっぱり「早く教えてよー」って思う事がたくさんありました。

 

入学式の事。

受験前にはそれどころではないのですが、国公立は合格したら、すぐに入学式です。

京都大学では3月10日に合格発表、4月5日に入学式。他大学でも、前期なら合格発表後1ヶ月弱で入学式。後期なら合格からなんと10日ほどで入学式。前期試験で合格しても全然時間ないって思います。

 

京都大学の入学式当日の流れ

  1. 大学の近く「みやこめっせ」にて入学式
  2. 各自ランチ
  3. 京都大学に各自移動
  4. 午後、学生と保護者は別々に説明会
  5. 解散  (学生は終わるのが遅く夕方)

 

まず。 行く?

「本人は行くの?」行く、がほとんど。でも行かなくても怒られないと思います。

京都大学の場合ですと、入学式の後、学生は学部と学科で分けられて説明会があったと記憶しています。クラスで軽く顔合わせもありましたので、なるべくなら行くのがよろしいかと思います。

 

「親は行くの?」

私は行きました。そりゃあ行くよ。だって合格したやん。合格してから入学式までは実感がなく、入学式の看板を見て「入っていいんや」と思いました。

 他にもいっぱい親が来ているから当たり前のようです。女子は友達と親子で来て、写真撮りあいっこして、うらやましいでした。

 

また、気づいたのは、ちびっこ。弟や妹、しかも小学生。おとなしく入学式に参列してはりました。地方からであれば、置いていけないからですね。

それに、おじいさんおばあさん。ていうか、一家そろって?全員?ってところも。まじで。地元じゃないのでしょうね。京都旅行なんでしょうね。

 

学生は当然、入学式本会場に席がありますが、保護者参加があまりにも多くて、学生と同じ会場に入りきれないのです。となりの部屋が用意されていて、入学式本会場の様子はライブ映像で流されます。私も到着が遅かったので、となりの部屋で参列しました。残念。

 学生と同じ会場で生演奏を味わい、学長のお話を聞きたいのであれば、早い者勝ちです。

ビデオ撮影の方も多いです。保護者用の別会場では、本会場のライブ映像をビデオ撮影しておられました。記念だもの。

 

 

写真が撮りたいなら

会場到着はすごく早く。たくさん時間があるように余裕を持つのがいいです。

 私のブログアイコンの写真は入学式の案内看板です。これが3基、立っているのですが、長蛇の列です。(プロカメラマンも使うので。)

 新入生らしきスーツ姿、画像に残すチャンス。入学式の場所は大学ではないのですが、家族で写真撮影もたくさんされていますよ。

 うちも母とわさびで撮りました。男子と一緒に写真なんて、なかなか出来ないですよね。この時だけは、半強制的に撮影しました。もちろん、友達同士も撮影されてます。楽しそうです。私服スーツで、急に大人に見えます。 

 

 京都大学に移動する頃、そこでも写真撮影をあちこちで行っています。時計台周囲や【京都大学】の正門。自分たちの学部。また、古くてかっこいい建物もあちこちにあります。

f:id:kyodaimam:20180730161646j:plain

正門前



 

たくさんの家族が大学内部を散歩されていました。私も説明会終了後、1人でしたが、雨の中うろうろしました。外からは何度でも見たことはありましたが、京都大学の中を歩くのは初めてなので。生協に行ったり学内カフェのパフェを食べてから帰りました。

 

f:id:kyodaimam:20180730161824j:plain

北部の奥に咲いてました

 

結局、入学式から説明会開始までは家族と一緒にいる学生が多いです。もちろん、学生のみの方もいましたが、特に浮くこともないので、保護者が行く行かないは自由です。ただ、帰りまでずっと一緒ではなく結局別行動になるので、家族が行く場合は入学式前から説明会までが記念写真を撮影するタイミングです。

 

来年の参考にして下さい。