京都大学に合格したい

2018年、子供が京都大学に合格しました。現在、ブログデザイン編集中

塾選びが分からない

先日、あるお母さんにお会いしました。

もうお子さんは大学生なのですが、高校受験も大学受験も、第1志望を逃しているということ。それは親にとっても、またお子さんにとっても悔しい出来事です。

当時のことを聞くと、高校も大学もなかなかのハイレベルを志望されていましたので、おそらく学校の成績は良い方だったのではと思います。それでも本人の志望するところには手が届かなかった。

 

どうしてそうなったのか、考えてみました。

今となっては結果論ですが、そのお母さんが話していたことを思い出すと、うーん。。。と思うことがありました。

 

 

それは、塾選びです。

 

塾なんて不要だという方はとても優秀なのでスルーして下さい。

しかしそうでない方がほとんど。受験が迫るにあたり、塾を頼りたくなる方は多いでしょう。

 

[rakuten:kaumall:10209356:detail]

わさびはずっと塾に通っていたのではありません。だから毎回、どこがいいのか考える必要がありました。その中には成功と言えないこともあります。

私のわずかな経験からですが、これから通塾を考える御家庭の参考になればと思います。

 

title 塾選び

 

目的は

なぜ、塾に行かせたいのでしょう?

「勉強せんから」  まあ、だいたいそうですわ。

 

「学校の成績があかんからなんとかしたい」なのか

「受験に向けて今よりステップアップしたいから」なのか。

 ていうか、両方ですよね。

 

 

塾の体制

塾はみんな同じではありません。塾にはそれぞれ個性があり、見分けることが必要です。個性を理解した上で入塾する、これが大切です。自分の子供をどうしたいのか、慎重になるべきところです。

 

学校の成績を上げる塾 

学校の成績を上げるための塾は、学校の成績重視なので、当然のこと受験対策は甘いです。しかしメリットとしては学校のペースと同じくらいの速度なのでそんなにハイペースではありません。また、内容も学校と同じ程度であり、それ以上ではありません。

 

進学塾

それに比べて受験対策の塾は、1年生で入塾しても受験を見据えて教えてくれるのはもちろんですが、テスト対策もして学校の成績を提出させられたりしますので、学校成績の向上も期待できます。何よりも、最終学年でなくても授業内で受験に関するお話をしてもらえるので、生徒本人の受験に対する意識が作られます。でもなんだか厳しそう。

 

 

入塾の困惑 

しかし、入塾のための説明を聞きに行っても、どちらの塾も「受験対策しますよ」「学校のテスト対策しますよ」と同じ答えが返ってくることがあり、見分けが着かない。 

 

いきなり入塾するのではなく、体験授業を必ず複数は受けてみましょう。なぜなら、塾はそれぞれ違いがあります。また、授業が本人のレベルに合っているか、という重要問題があります。

 

慎重に。 

分かっています、慎重に。子供の未来が懸かっています。

なんでかっていうと、一度入るとなかなか別の塾へ移籍ってしにくいものです。講師にも慣れ、塾友達も出来たのに、受験学年になったからって乗り換えるのも子供の心境もあり難しいのです。

 

子供は、どちらに入れたらいいのでしょう。

f:id:kyodaimam:20180907174448p:plain

 

 

こんな理由で塾を決めてはいけない

  1. 近いから
  2. 友達が行っているから
  3. ママ友が勧めるから

 「なぜ塾に行くのか」の答えは「成績を上げるため」です。自分に合った勉強をするためには近くなくていいし、友達もいなくていいし、ママ友の子供と自分の子供は同じではないです。

 

どう選べばいいのか

私のお薦めするのはこんな塾です。

 

少し難しい塾

体験授業を受けてみましょう。そこで、感想は「ちょっと難しいけど、なんとかついていけそう」なところを選ぶといいです。

子供は、自分のレベルに合わせた授業をされると、それ以上にはなりません。結局、成績は上がらないのです。かといって、全然ちんぷんかんぷんでは無意味です。ちょっと難しいなと感じるくらいがベストだと思います。

 

進学実績

親が子供に進学してほしい学校

子供が進学したい学校

塾からそちらの学校に合格させた実績はありますか?最近の数年間に複数の合格実績がありますか?

そのランクの生徒、そのランクの入試を得意とする塾を選ぶことです。

 

 

まとめ

入塾するときはそんなこと考えてなかった、というお母さんは多いです。自分が学習指導出来ないから、塾の説明では違いがわからないから、適当に入塾させたという事です。

勉強するのは子供なので、授業レベルは子供に判断してもらう。

進学実績は親が調べたり塾に問い合わせる。

双方の下調べでマッチングしたところが適している塾と思います。